





土曜日に診察をご希望の方は、当日の11時30分までにお電話ください。
※診療時間 am9:00~12:30/pm14:00~17:00
※土曜は予防接種のみ(am9:00~13:00)ですが、診察をご希望の方は
当日の11時30分までにお電話ください。
※診療日・診療時間は変更になることがあります。
※毎月3回程度、朝霞地区の地域保健活動のため15時からの診療となります。
ご了承ください。
風邪などの各種感染症だけではなく、小児科専門医として新生児期から小児期の幅広い病気に対して適切な診察、対応をし、病気や治療方針に対しわかりやすく説明いたします。
もちろん、病気以外のことでもお気軽にご相談ください。
BCG、はしか風疹、日本脳炎、不活化ポリオ、四種混合、水痘、Hib、肺炎球菌、B型肝炎などの定期接種のほか、おたふく、子宮頸がんワクチン、ロタウイルスワクチンなどの任意接種も行います。
・対象は生後6ヶ月以上のお子様と、65歳未満の持病のない
ご家族の方となります(すべて自費接種)。
・卵アレルギーで卵完全除去中で、今回インフルエンザワクチン接種が初回の方は、
当院では接種はできません。ご了承ください。
以下の方は接種できませんのでご注意ください。
・来院時、お熱が37.5℃以上の方
・発熱後2週間経過していない方
・おたふく、みずぼうそう等に罹患して、治癒後4週間経過していない方
・3か月以内にけいれんを起こした方
・診察にて接種見合わせと判断された方
アレルギー検査をご希望の方はお電話ください。 TEL 048-458-5522
>当院では以下の検査は院内で試行し、すぐに結果をお伝えいたします。
-----------------------------------------------------------
・血液像、CRP検査
感染の重症度を調べたり、必要があれば貧血の有無等を調べる検査です。
・尿検査
尿路感染症や血尿、蛋白尿等を調べる検査です。
・各種迅速検査
溶連菌、インフルエンザ、アデノウイルス等の感染の有無を 調べる検査です。
>以下の検査は、結果をお伝えするのに数日を要します。
-----------------------------------------------------------
・アレルギー検査(IgE、RASTなど)、はしか、おたふく等に罹患したことがあるかをみるウイルス抗体価検査
・血液型検査(自費)
乳児健診では、体重、身長、頭囲などを計測し、発育や栄養状態のチェックを行い、
各月齢(年齢)に適した診察をし、発達のチェックを行います。日常の生活では気づきにくい病気を早期に発見し、必要があれば専門の病院へ紹介させていただきます。
また、診察だけではなく、育児に対する疑問や不安もどんどんご相談ください。
『診察室1』、、、外光が入り明るく広々しています。
『診察室2』、、、親切に対応いたします。
『処置室』、、、リクライニングソファをご用意しています。
『各種検査器具』、、、最新のものを揃えております。
『お手洗い(+ベビーシート)』、『授乳室(個室)』
わからないことがあればお気軽にスタッフにおたずねください。